つらつら、つら

ぼーっとしてると言われるのでそのぼーっとを文字にしてみようと。たぶんそんな内容。

お題。大人の服の選び方。

お気に入りの一着ってなんだろうなあ。

 

振袖も、レンタルじゃなくてお母さんが買ってくれたものだから、大事。(もう結婚したから着れなくなってしまったけれど……)

幼稚園のころから、ずっと来ていた濃い桃色のワンピースも、好きだったな。
ノースリーブのワンピースで、それを着て、なんど長野のおばあちゃんの家に行っただろう。
小さいときは、丈を何十にも追って、お母さんがすそ上げしてくれていて。
たぶん、幼稚園から小学校3年生くらいまで、着てた。

 

小さい頃は親に言われた洋服をそのまま着ていたけれど、自我と好みがでてきて。
そうしたら、服に無頓着になってきてしまった。

他に好きな物がでてきて。

 

特に、中学、高校。。

女子校だったから、いろんな女子がいて、洋服大好きおしゃれ大好きなダンス部の子たちもいれば、服なんて背丈にあっていればそれでよいのだ、という、イラスト漫画部のような子もいて。
そんなんだから、わたしも自分の好きな物ばかり目で追っていて、洋服にそこまで執着がなかった。見た目をスタイリッシュにすることで、誰か素敵な男の子から声がかかるような環境でもなかったし、こちらからアピールしたい男の子が傍にいるわけでもなかったし……。

だいたい、毎日制服だ。
おしゃれな私服を毎日来て知り合いに会うわけでもないのだ。

そのうち大学受験で勉強一色になり、洋服なんて、気温に適したものならなんでもよくなった。(気温に適した、というのが大事だ。あったかすぎると眠くなるし、肌寒すぎると鳥肌が立つ。)

 

お母さんと洋服を見に行って、お母さんとわたしと服の好みが合わず。
お母さんはわたしにこれを着せたいけど、わたしはそれが着たくない、こっちがいい、だけどその服はお母さんの好みではないからその服にはお金を出したくない。。

そんな状態になり、喧嘩になり、結果、わたしが、服はいらないから本を買ってほしいもうやだ服見るの! と我慢がきかなくなってショッピングおしまい。

もちろん、帰りの車の中に洋服もなければ本もない。

 

そんなことが続いたのだけれど。。

大学生になって、私服で毎日通学しないといけない。
大学には男の子もいる。
ふと周りを見渡すと、小学校から洋服が変わっていないんじゃないか、という女子もいる。(キュロットに長靴下にトレーナー的な。。)

ここで、わたしの目が覚めた。

 

あんなふうに回りから、残念すぎる服装を着てると思われたら、たまらない。

ここでやっと人並みに自分に似あう服を選んで購入するようになった。
バイトでお金も稼いでたから、自分好みの服を自分で購入できるようになったし。

 

お母さんとの買い物も、楽しめるようになった(ほんと、遅い。)

 

短足&背が低い&足太い&二の腕がすんなりしてない、という何重にもあるコンプレックスを隠すファッションをするのは至難の業なのだけれど、それでも、お母さんと買い物しつつ、それはわたしの体型的に着れない、などと、気持ちよくさくさく洋服を取捨選択しながら選べるようになった。

いろいろ自分で試さないと、自分に似あう洋服はわからないよね。

そんなとき、出会ったのが、SHIPSのコート。
紺色で、おしりが隠れるくらいの長さ。
体が小さいわたしは、Sサイズを選んでもコートだと、着ているよりは着られている感が強く出てしまう、から。
なかなか、コート選びに毎年至難していたのだけれど。

SHIPSのSって、わたしにぴったりのSなんです。
ちゃんと、小さめ。
肩幅からきちんと小さめ。

初めて試着した時に、今までにないジャストフィット感で驚いた。
わたしの背丈にぴったり。丈も肩幅も袖の長さも。
ぜんぶ、わたしに合っている。

こんな服、なかなかない。
しかも、コートでここまでぴったりなのは、今まで一度もない。

 

されど、SHIPS
当然、安くはない。


どうしたもんかと悩んでいた時、お母さんが横に来て、買ってあげるよ、といった。


「コートと鞄と靴は、自分に合っていて、上等の、いいやつじゃないと。」

と楽し気に言って。

そのままレジに行ってしまうから、わたしは慌てて、お母さんの後ろから諭吉さんを一枚だけレジにあるトレイに置きました。

ほとんどお母さんが出してくれてしまった、買い物だった。

 

 

なんだかその言葉が今でもストンと残っている。

 

コートと鞄と靴は、自分に合っていて、上等の、いいやつじゃないと。

 

そのコートは今も大事に着ている。

クリーニングに冬が終われば毎年出す。

 

お気に入りの一着は、素敵な大人の洋服の選び方を伝えてくれた、その、SHIPSの濃紺のコートです。